SSブログ

最近のソーシャルゲームについて [考察]

最近のソーシャルゲーム

つい最近出た下記2つをやって思ったことを備忘録的に書いておく。

・FFグランドマスターズ
・モンスターハンターエクスプロア

【結論】
・わかりやすい体験のみユーザーに提供できれば、余分な要素はいらない。
 ・余分な要素とは、
  1.スマホではキレイすぎると思われる画質
  2.マルチプレイ強要なソーシャル性
  3.声優や音楽に有名人を充てる
    etc...

【考察】
では、「わかりやすい体験」ってなにか?

1番は、

・IPであること

だと思われる。

IPとはFFやドラゴンクエスト、モンスターハンターなんかがそう。

これらIPはそれ自体が独自の体験を提供してきたがゆえに、
生き残ってきたIPである。

つまり、そのIPをスマホ展開すれば、そりゃ「わかりやすい体験」を提供できるよね、ということ。


今ではトップセールス100以内の半分くらいはIPものじゃないか?というくらい、
見たことあるタイトルがびっしり!

オリジナルで勝負するデベロッパーは辛いね!


とはいえ、悲観に暮れてばかりじゃないと思う。
というのも、上記の要件、別に巨額の開発資金がなくても用意できる方法がある。


カジュアルゲームというマス向けだけども、マネタイズ手段が多い市場

IPであり、その認知領域の広さを利用した展開を行い、わかりやすいゲーム体験を提供するというのが1つの勝ちの要件だとすると、
別にガチで金のかかるソーシャルゲームではなく、カジュアルゲームでもいいわけだ。

いや、どちらかというと、ゲームのルールが限りなくシンプルに作られているカジュアルゲームの方が、純粋に該当のIPが好きでやってきたユーザーにとっては障壁が低く、
ゲーム体験を得やすい、と言える。

そんなカジュアルゲームの開発費は、リィカさんのQクラスだとしても300~500万ほど。

イグニスさんのゲームもそれくらい。

けっこう作りこんだとしても、せいぜいが1500万程度と、中堅の会社でも戦いやすく、
かつガチなソーシャルゲームに不向きなIPタイトルでも戦えるというメリットがある。

サラサラ~っとチラ裏的なことを書いたつもりだけども、
十分に考察に値する市場だと思う。


・ガリガリ君
・チョコボール

など、キャラクター性がありつつも、通常のソーシャルゲーム(カード要素のある)には不向きなタイトルだが認知度抜群で、とりあえずゲームに触れてみよう(インストールしてみよう)と思わせられる。

当該IPの担当者の方、読者にいましたら、ご連絡ください・・・。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。